自己愛性人格障害の奴等はストレスのはけ口を求めてる
奴等はな
ストレスのはけ口を求めてる
ねん。
常に。
ずっと。
奴等は自身が膨大なストレスをかかえてるから
必ず、絶対に!そのはけ口が必要なんすよ
まず、奴等の有名なやつに
理想化と脱価値化
ってのがあるのやが
奴等は最初
相手をこの理想化
ってのしてるわけよ
相手も自分と全く同じ思考、価値観を持ってると思うとる
お嬢も奴にそれはそれは色々聞かれたのやが
例えばその中の1つ
『洗濯は朝する?夜する?』
ちゅーわけよ。
まぁお嬢は普通に朝するから
『朝するけど?それが何?』
言うたら
『そうやんな。洗濯ってのは朝するもんやんな
アイツ(元嫁)は夜するねん』
て。
え?だから?
確かに人それぞれ違うよな?
人それぞれ価値観ってのがあって
洗濯1つとっても朝する人、夜する人
毎日する人、溜めてする人
色々やん
勿論のことこの価値観のズレってのが
結婚生活では大いに重要なわけやが
奴等はな
この価値観のズレ
ってのが
認められんの
いっさい。
1つとして。
この洗濯の話は1つの例え話やが
価値観のズレなんぞ、山ほどある。
その山ほどのズレ全てがワシの思い通〜りにならんとアカンねん
それが奴等の理想。
まぁそんなん完璧無理なわけで。
その価値観のズレがあれやこれや出てくると
奴等は相手を理想化から脱価値化していく
しかもそれは価値観のズレだけやない
一言一句、言動、何もかも
ワシの思い通〜りにせなアカンねん
無理じゃ。
んでそれが当たり前に無理な脱価値化した人物の中から
奴等のターゲットとなれる人物てのを
選別していく
なんやが
実はこのストーリーはハナから決まってるねん
理想化から脱価値化に進むのは
ハナから決まってんのよ
なんでって完璧自分の思い通〜りに動く人物なんぞこの世におらんわけやから
奴等に目をつけられた時点で
その人物は遅かれ早かれいずれ脱価値化する
貴方やから脱価値化したのやないねん
誰しもが
脱価値化する。
んでこの
自分と違う価値観はいっさい認めない
ってのは
自分に自信があるからそうなんではないのよ
奴等は無意識化の中で
ハナから相手を脱価値化する気やねん
脱価値化させんかったらストレスのはけ口がないままやから
何がなんでも脱価値化させんとアカンの
理想化のままやったら困るねん
理想を追い求めてるのに
理想のままやったら困るのよ
だからな
自分との価値観のズレをなんかを理由に
相手をドンドン貶めていく
まぁ奴等はそこの理由はなんでもええんやけど
なんせ無理とに理由付けをする
はけ口を作るために。
お前が○○やからワシが怒るねん
お前が○○やからワシが不機嫌になるねん
意地でも自分を正当化する
奴等は自身は加害者になりたくないんさ
ガッツリ加害者やのに
加害者になりたくねーのよ
被害者を装いながら
ストレス発散したい
自身は悪くないの元に
ストレス発散したい
やから何がなんでも自分の価値観を押し通して
自分を優位に立たせる
自分の低い低い自尊心を守るために
ストレスを発散せなあかん
やからこそ自分の価値観は
絶対揺るぎないものにせんとアカンねん
例えばこのしょうもない夜洗濯するっての1つとっても
もうそれは奴等にとって格好の攻撃材料なんすわ
朝洗濯するのが普通やってんのを
まぁ〜
あれやこれや御託を並べ理屈をコネ正当化する
そういうときのあー言えばこー言うは
天才的やからな(笑)
いかに夜洗濯するのがおかしいか
元嫁どんだけおかしいか
元嫁がどんだけ異常か
そんとき何を熱く語ってたかは覚えとらんが
なんせ、熱く語ってた
洗濯について(笑)
んで奴等のビックリするとこは
この自分の揺るぎない価値観てのが
コロコロコロコロ変わるのよ
揺るぎない価値観のはずが
その場その場で変わる
例えばこの洗濯の話やと
洗濯を朝するべきってのをまぁあーだこーだ延々と熱く語り
しばらくしたら
洗濯は夜するべき。に変わってたりすんのよ。いやマジで(笑)
もう、は?
やねんけど
んでいや、この前は朝するべきって言うてたやん?
言うても
誰がそんなことアホなこと言うとってんみたいなことが山ほどある
言うたんお前やし。って突っ込むことが山ほどある
奴等は何がなんでも自分が優位に立たんとアカンから
その場その場で有利な方へ変わる
結局何がいいたいかというと
奴等は全てにおいて
自身の自尊心を守るのに必死なん
奴等の自尊心ってのは
風前の灯なんよな
そこを少しでも揺るがされると
たちまち自尊心が下がる
やからこそ
周りの目ばっか気にして
バカにされないように
足を引っ張られんように
必死にマウントをとって
ワシはスゴいんや!ワシはスゴいんや!
てならなアカンねん
んでそこにかかる膨大なストレスを
絶対に発散しないとアカンのですわ
じゃなきゃ、自身が潰れる
やからな
お嬢いつも言うてるように
貴方でストレス発散出来なくしたらええのよ
ストレスのはけ口がなければ生きていけない
奴等のストレス発散を出来なくしたらええの
んだら別のストレス発散人材を探すってことになる
別のストレス発散人材が見つからなけりゃ
奴等は潰れるかもしれん
え?じゃあ別の誰かが犠牲になるってことですか?
それは嫌です。
て思うか?
やからこそお嬢は
みんなが
全員が
奴等がストレス発散出来ないようになって欲しい
全ての人が
奴等がストレス発散出来なくなって欲しいのや
しかしながら小さい子供はそこは無理じゃ
そこだけは
奴等の餌食にならんよう、周りの大人が出来る限り守らんとアカンが
貴方は大人じゃろ?
大人の貴方は出来る
奴等の好きなようにさせたらあきませんで
奴等はなんせストレスのはけ口を求めてる
ものごっつー求めてる
それが無いと生きていけない
これを覚えといてくれ(^_^)
Twitterはコチラ
↓↓↓
https://twitter.com/agpagpagpagpagp?t=kQXUyuoQX4p-fURHJko0SA&s=09
楽天市場アプリ1000ポイントプレゼント
楽天プレミアムカード
この記事へのコメント
30歳の自己愛性がいたとしたら、そいつは30年間磨いてきた洗脳スキルを持っているわけで、やはり罠にかかってしまう人は出てきますよね。
私も、どう考えても都合よく利用されている取り巻きの人に「あなたは洗脳されてるよ」って伝えましたが、効果がないどころか嘘や騙しでこちらの弱みを握ろうとしてきました。幸い嘘が見抜けたので被害はなかったですが。
かつてその取り巻きさん自身が、自己愛性にされた酷い扱いを私に相談してきていたので、てっきり完全な被害者だと私は思い込んでしまっていたのですが、今では自己愛性を擁護したり、こちらに息をするように嘘をついてきたりと、自己愛に取り込まれ同化してしまったような印象を受けました。
別に洗脳されたわけではなく元々その取り巻きさんも自己愛傾向が強くてただの「類友」だったのかもしれませんが、とりあえず私は人間不信に陥りました笑
自己愛同士が仲良くなると、お互いには傷つけ合わず、他にターゲットを探すのか、もしくはやはりお互いに欺き見下し利用し合うのか、もしよろしければお嬢さんの経験からそのようなテーマのお話を伺ってみたいです🙇♂️
いつも拝見しては、勇気をもらっていますm(._.)m
聞いてください。今日、めちゃくちゃ腹立ちMAXなことがあって。
奴らと関わると、いつも陥ってしまう、
「私がおかしいのかも…」
に久しぶりに陥りそうです。
私にとっての奴は、元カレであり、職場のチームのリーダーでもあり、今でも一緒に働いているのですが、今日は、一緒に出ないといけない会議の日でした。
早めに確認しておかないといけない仕事の内容があったので、会議中に、わざわざ名前を呼んで質問したのですが、2回ともみんなの前で無視され。
別れてから連絡絶ってましたが、仕事のことで無視されるのは違うと思い、
「無視はやめて」
とLINEしたのですが…
↑そもそも、これが間違いですね(-_-;)
返ってきた言葉が
「?なんのこと?どこでそう思ったのか知らないけど。そう思わせてしまったならごめんなさい」
↑この発言で、だいぶ腹立ちMAXだったのですが、
続けて、
「聞くけど、みんなの前で無視する理由は何?聞こえてるのに、みんなの前で無視するってよほどだよ。もう一度聞くけど、みんなの前で無視する理由は?」
「は?こっちが聞きたいわ」って感じで。
「?え?それ、こっちが聞きたい」
って返したら、
「一方の側面だけ見て、怒りぶつけられても」
だそうです。
↑ここまでで、相手にするのマジでウザくて返信するの、やめました。
すみません、取り止めもない話し…
あまりにも自信たっぷりに言ってくるので、自分がおかしいのか…ってなってきて、お嬢様に聞いてほしくて。
最近、フツーの感覚がわからんくなることが多々あって。
読んでくださってありがとうございましたm(_ _)m
追記が途中で送られてしまいました↓
でも、やっぱり、だんだん…
もしかしたら本当は無視してなくて、私が勝手に無視したと決めつけてしまったから良くなかったのかもと、考えてしまいます。
お嬢様、この一連の出来事、どう思われますか?
>彼らのエネルギー源となるターゲットや取り巻きやイネイブラーを完全に彼らから引き剥がすのは難しいですね。
>30歳の自己愛性がいたとしたら、そいつは30年間磨いてきた洗脳スキルを持っているわけで、やはり罠にかかってしまう人は出てきますよね。
うん、確かにそうかもしれん。
やからまずは、自分自身やな。
まず、そっから。
取り巻きに「あなたは洗脳されてるよ」って伝えた。
ななしさんのするのはそこまでや。
それ以上はその取り巻きさんの問題。
>効果がないどころか嘘や騙しでこちらの弱みを握ろうとしてきました。
それはもう、ほっとけ。
人間不信なんぞ陥る必要もナッシング。
私が思うに自己愛性人格障害者同志が仲良くなるのはまぁ、無理や(笑)
やので奴等と仲良くしてる人物ってのは
上辺だけで奴等と仲良くしてるか
怖いから仲良くしてるか。
完全洗脳されちゃってるか。
そんなん。
勿論お嬢は全ての人にストレス解消させないのが目標やが
それはあくまで個人個人が、そこに気づき、どないかする問題なんすわ。
やのでななしさんとその自己愛男2人の問題。
取り巻きは関係ないねん。
取り巻きはほっといたらええねん。
わかってもらおうとかもしなくていい。
あくまでも本人の問題ですから^_^
無視したはずやのに無視してないと言う。君の被害妄想だよ。ってか?
それはマンマ奴等の手法すわ。
勿論のこと無視された!って思ってて実は無視されてなかった。てこともあるじゃろ。
けど対奴等となるとそうではなくなる。
じゃあどこで区別つけるの?てこの台詞
「一方の側面だけ見て、怒りぶつけられても」
普通はこんなこと言わん。
この台詞は相手を貶める台詞。
完全相手をバカにした台詞。
必殺のイラ〜っ!てくる台詞な(笑)
Manoさんも反省してる通り、LINEで聞くべきではなかった。
はい。そうです。
そのLINEで聞くって時点でもう奴等の手法にはまってます(^_^;)
まぁでも
>相手にするのマジでウザくて返信するの、やめました。
やのでヨシとしましょう^_^
今後は無視されてもほっとくことですな
確かに、私が首を突っ込みすぎたところがありますね。誰かを救いたいという気持ちもきちんと自分の責任範囲とか人との境界線とかの認識がしっかりしてないと暴走してしまいそうですね。反省します😥
お嬢さんのように、自他の境界線をきっちり守りつつ、みんなに大切なことを伝えられるような強い人になれるように精進します。
ありがとうございました!
返信ありがとうございます(>人<;)
自己愛の奴らをほんまに理解している人がまわりにいなく、誰に話してもなかなか気持ちが楽にならず…
お嬢様の返信でやっぱり私の感じたことは間違っていなかったと再認識でき、安心できました。
どこからくる自信なのか、知らんけど、ほんまに自信たっぷりに発言してくるので、こちらが間違っているのかも…となる瞬間が多々あり、惑わされるんですよね(-_-;)
ほんまに返信ありがとうございます。
だいぶ、気持ちが落ち着いたし、今後は無視返ししますっd( ̄  ̄)