自己愛性人格障害の奴等の脅しにのったらアカン



こんなコメントをいただいた。



以前、自己愛がターゲットを孤立させるためにあらぬ噂を皆に言いふらしていました。

私は同調したくなかったので、そうですか〜とか適当に流して手短にその場を去りました。

その態度が気に入らなかったようで、翌日から私だけが業務上窮地に立たされるような事をされて本当に困りました。

上司も周りの人も皆自己愛の味方なので恐怖でした。

それ以来演技して過ごしてます。まさに自己愛の思うツボですね(-_-)

周りが皆自己愛の味方だと潰されてしまいそうで怖いです。

お嬢さんなら、ターゲットを孤立させる為の噂を吹き込まれたらどんな対応をしますか?(>_<)

「自信があってコントロール出来ない奴」になるにはどんな方法がありますか?

嫌な事はキッパリ、相手の威嚇にビビらない、他にあればぜひ知りたいです。




自己愛に同調するのが嫌で、適当に受け流したら

こっちがターゲットになってしもた。

っての

あるあるや


まず、奴等のやることなすこと全て


マトモに相手したらアカン


これはいつも言うてるよな?


何をされても

何を言われても



そこに振り回されたらアカンねん



勿論今までどうしても振り回されてしまってる人が

イキナリ振り回されんようになる!!

ってのは無理じゃ。

やから、少しずつ少しずつ強くなっていってほしい


業務上窮地に立たされるような事をされた

これが具体的にどのような事かはわからんが

いわゆる奴等の仕返し。やな

適当に受け流しされたことに対しての仕返し


んで、その仕返しを受けたことによって

恐怖が生まれてる

うん、その恐怖がよくない



奴等はそれを察知する



自分のした仕返しによって

相手が恐怖を感じてる

それを察知してる。


フフフ。してやったり。

やな。


しかもその後は演技して過ごしてるとのことやので

まさに恐怖を与える作戦大成功!に、なっちゃってる。


業務上窮地に立たされるような事は

貴方が反発すれば奴等はまたしてくるかもしれん


けどわざわざ裏の手を使って窮地に立たせるってのは

必ずどっかでしっぽが出る


そのしっぽが出たときに

これなんなんすか?

わざとっすか?

どういうつもり?

こんなことされると私が困るのわかりますよね?

ってハッキリと堂々と意見することや



そんなこと言うたら輪を乱すとか関係ないねん

空気が悪うなるとか関係ないねん

そもそも輪を乱そうとしてるあちらさんやから

そこは遠慮なく!突っ込もう(^-^)


奴等に恐怖を感じる必要ないんさ

奴等は非常に弱い弱いシャボン玉のハート

奴等に恐怖を感じてる。時点で

貴方はそれをわかってない



でも!彼女を見ていると

とてもじゃないけどシャボン玉のハートになんか見えないんです!



うん、そう見えないかもやけど

シャボン玉のハートやねん


それを理解することが出来たら

奴等に恐怖など感じなくなる


んで職場全員自己愛の味方っちゅーが

そいつのことが気に入らんって人は必ずおる


同じように怖いからただ演技してるだけって人が必ずおる

貴方が同調しないことに共感してる人が必ずおる



お嬢さんなら、ターゲットを孤立させる為の噂を吹き込まれたらどんな対応をしますか?



ほっとく(^-^)

それに対して全く何にも思わん。


お嬢を孤立させるための嘘の噂を聞いて

それだけであーお嬢ってそんな人だったのね。って決めつけて思うような人

そんな奴、どうでもええわな?(^-^)


そもそもそんな人と仲良くなりたいとも思わんし

それで孤立したところで

何にも思わんわさ。


こんな噂を聞いたけどお嬢はそんな人やないと思うちょります。って人とだけ仲良くしたらええだけ



「自信があってコントロール出来ない奴」になるにはどんな方法がありますか?



嫌なことは、キッパリ

相手の威嚇にビビらない

後は奴等に対して恐怖を感じない

周りに降り回されず自分自身の思い、考えをしっかりと確立させる


私は同調したくないから適当に受け流した。

貴方がそう思ってしたことなら

それによりそいつや周りに何をされようが何を言われようが

どーでもいいっすわ。

やな(^-^)



私はお嬢みたいに強くなれません。。。(>_<)



今はそうかもしれん。

けどお嬢のブログにたどり着いたのなら

お嬢のブログを読んでたら

これから少しずつ強くなっていける


この世に10人に1人はいるであろうって言われてる自己愛性人格障害


そいつらと争わずに

なんとかいい立ち位置で我慢して演技して付き合うのも1つの選択肢かもしれん


やけどそれにより

貴方がしんどくなって

辛い思いをしてるのなら

それは得策ではない思う(^_^;)


少しずつ少しずつでいいから

奴等の思い通りにはならないでいってくれ


そうしていくうちに

あ、なーんや。怖いと思ってたけどコイツ別に大したことねーな。

ってわかる(笑)



奴等がいかにアホで

奴等がいかに怖がりで

奴等がいかに虚勢をはってるだけやとわかる



それがわかってきたらもう何も怖くはないで(^-^)









https://www.rakuten.co.jp/morevalue/





この記事へのコメント

2021年03月21日 16:07
お嬢さん、こんにちは。
今回の内容、とても勉強になりましたm(_ _)m何度も読み返してメモにまとめるつもりです!

自己愛はシャボン玉ハート。私が思っているよりずっとずっと脆いハートの持ち主で、怖がるような存在じゃない!
仮にちょっと怖いなと思うような事があっても、こちらが怖がってると察知されないよう、どうせならそんな演技をします。少しずつ、思い通りに動くのを辞めていきたいです。

周りの人達の事も、自己愛に本気で慕ってる人達の事はどうでもよく思えてきました。勝手にどうぞって事ですね。

奴等の思い通りに出来ない立ち位置を確立していきたいです。いきなり今の状況をひっくり返すのは難しいかもしれませんが、日々一歩ずつ(^-^)

元気の出る記事を、ありがとうございました(*^_^*)
お嬢
2021年03月21日 17:57
桜さん、

>自己愛はシャボン玉ハート。私が思っているよりずっとずっと脆いハートの持ち主で、怖がるような存在じゃない!

うん、奴等に振り回されずに冷静に客観的に見てたらそのうちそれがわかる。

>周りの人達の事も、自己愛に本気で慕ってる人達の事はどうでもよく思えてきました。勝手にどうぞって事ですね。

そう。周りの人の事まで桜さんが考えてあげる必要はないねん。
周りの人の問題はその人自身がどないかする事。
桜さんは桜さん自身のことを1番に考えてたらいい。

>奴等の思い通りに出来ない立ち位置を確立していきたいです。いきなり今の状況をひっくり返すのは難しいかもしれませんが、日々一歩ずつ(^-^)

うん少しずつ、そうなっていって下さい(^-^)
なお
2021年03月23日 20:29
お嬢さん、こんばんは♪

自己愛の人たちは、じつは意図的に脅しや嫌がらせをしている訳ではないんだってわかってきました。さいきんようやく、彼らがどんな心理で自己愛行動をしてるのか、読めてきた気がします⭐︎

自分の砂の城(←パーフェクトな自分像)が崩れそうになって焦った結果、それを守るために脅迫めいた動きをするんだけど、当の彼らはほぼ無自覚(無意識下?)でそれをやっている。

被害者からしたらどうみても脅迫でしかないんですが、自己愛にとっては自分を守るための、いつもの日常行動なんですね。

私も何度か「あなたのやってることは矛盾してる、おかしい」と指摘してみたんですが、キョトンとして「意味がわからない、何を言ってるの?」という態度でしたね。やってることはどうみてもイジメ&ハラスメントでしたが(;´д`)

こんなに思考回路がかけ離れた人間がウヨウヨしてることに絶望しましたが、振り返ると自分も10代の頃は小さな自己愛行動をしてたこともあり(←たとえば落ちた会社を悔し紛れにちょっぴりディスるとか笑笑)、自分含め、誰もが自己愛になりえるなぁ。。と思いました(^^)

やっぱり「自分が間違ってるのかも?」という視点を常に持つことで、自己愛モンスター化を防げると思います^ ^

これって、やっぱり親が子に「他人も世界も、あなたの思い通りにならないよ」と教えないからこうなるんですかね?
「あなたはすごい、天才」または「あなたは無価値」と育てることで、自己愛モンスターが生まれるんでしょうね。

程よい自己像を持つのって、大人になってもなかなか難しいですね★

長くなりました(>人<;)
2021年03月24日 11:11
なおさんへ☆

横からすみません(><)共感する部分が多かったので思わずコメントしています!

>こんなに思考回路がかけ離れた人間がウヨウヨしてることに絶望しましたが、振り返ると自分も10代の頃は小さな自己愛行動をしてたこともあり(←たとえば落ちた会社を悔し紛れにちょっぴりディスるとか笑笑)、自分含め、誰もが自己愛になりえるなぁ。。と思いました(^^)

これ凄いわかります。自己愛の事を知って調べてるうちに、過去の自分が自己愛行動してた事がわかって「うわぁ…」ってなりますよね(^^;)気をつけようって思います。

最近よく考えてる事なんですが、なんで私はこんなに自己愛が嫌いなんだろう?って。直接被害に合った合っていないというのも関係あると思うけど、自己愛の存在なんてさほど重要視せずに過ごしてる人もたくさんいますよね。で、もしかして自分は他人への攻撃性こそ無いものの、自己愛傾向があるんじゃないか?と疑っています、、、自己肯定感と自尊心が低い、同族嫌悪なのかなと。(;_;)最近の自分の課題です。


>「あなたはすごい、天才」または「あなたは無価値」と育てることで、自己愛モンスターが生まれるんでしょうね。

「あなたは無価値」はもちろん、多分なんですが「あなたはすごい、天才」プラス「ただし親である私の思い通りに動いた時のみ」みたいな限定的な愛が自己愛モンスターを産む気がします、、、ありのままの子供を無視するみたいな。

自己愛の話ってリアルではなかなかできないので、こうして話ができる場所があって有難いです。お嬢さん、ありがとうございますm(_ _)m
なお
2021年03月24日 16:22
お嬢さん、またまたお邪魔します^^
桜さん、嬉しいです♪ありがとうございます。

お嬢さん、もし間違ったことを書いてたら、教えてくださいね。

桜さん、わたしもいろいろ調べた結果、「思春期=誰もが自己愛的」とのことで、これはまだ自我形成の途中だから、ある程度は仕方ないことなのだそうです^^

日本人の自己愛傾向は、自罰型の「過敏性自己愛」のほうが多数を占めていて、他罰型の「尊大型自己愛」とは真逆をいくタイプだそうですね。
自分も自尊心の低い傾向ですが、ターゲットなど必要ないので、こちらだろうな、と思ってます。

私は母が尊大型なので、これを反面教師にしすぎて過敏型に育ってしまいました。他人軸で生きているのでどうしても振り回されやすく、悪意にも敏感です。

激しい尊大型の人からよく言われるのは「偽善者」ですね(笑)いい人ぶっているようにみえるらしく(まあそうなのかもしれません、自分を抑圧してるのでw)、悪意のある人間からしたら「作ってる、ムカつく」とのことでした。

彼らは「気に入らない人は陥れて当然」という生き方を幼少期から貫いています。なので、私のようなタイプは「偽善者ぶって嫌な奴、化けの皮をはいでやる!」という感じなのでしょう。


こっちからしても尊大型の人は「なぜそんな嫌がらせをするのか?」と理解不能すが、じつは互いに「なんて嫌な奴だろう」と思ってるワケです(笑)


むこうは野生の本能で生きています(搾取、陥れ)。いっぽう、こちらは理性的(平和第一、どちらかというと利他)に生きています。どっちが正しいというのではなく、「そういう生き方をしている」というだけなんでしょうね。

わたしのようなタイプは、もっと野性味(笑)を身につけて、図々しく生きることで程よいバランスになると思います。でも、年齢とともに性格を変えるのがだんだん難しくなっていきます₌3

桜さんもそうでしょうか^^

お嬢さんみたいに、行動も内面も変えていかないと、搾取されるいっぽうですね…!悩みどころです☆

ふたたび長々とごめんなさいね(笑)
なお
2021年03月24日 16:33
追記です☆

>「あなたは無価値」はもちろん、多分なんですが「あなたはすごい、天才」プラス「ただし親である私の思い通りに動いた時のみ」みたいな限定的な愛が自己愛モンスターを産む気がします、、、ありのままの子供を無視するみたいな。

これ、あるあるですね~(;^ω^)わたしの毒母も、娘のわたしの努力が周囲に認められたとき、鼻高々になってました(笑)けっきょく「我が娘の手柄=自分のもの」なんでしょうね₌3

自分も気づかずに、幼少期は自分のためでなく、毒母のために頑張ってた気がします。でもそれだと、本物の自信はつかないですね。

あ、私もいま気づきましたが、子供の頃は尊大な気持ちを持ってたかも(笑)☆他人サゲをしたことはないと思いますが…
お嬢
2021年03月24日 17:24
桜さん、コメントのやりとりはみなさん、自由でしてくだされ。
そうやってやりとりすることで色んな気付きもあるしね。(^-^)
なおさんもコメントで言うてる通り、ホンマの自己愛なら、私は自己愛かも。。とは思わんのよな。
やから誰しもがそういう部分を多少は持ってるってこと。
>「あなたは無価値」はもちろん、多分なんですが「あなたはすごい、天才」プラス「ただし親である私の思い通りに動いた時のみ」みたいな限定的な愛が自己愛モンスターを産む気がします、、、ありのままの子供を無視するみたいな。

その通り。
親の言うことを聞いてたら、愛される。
そうでないと愛されない。みたいな。
子供ってのはそんなんじゃないよな?
親の言うことを聞かなくとも、反抗ばっかでも、なんやいうても自分の子供は可愛いもんや。
そうでない親に育てられた時に、自己愛モンスターになってしまうか、非常に周りを気にする性格になってしまうか、に分かれるのやと思う。
お嬢
2021年03月24日 17:30
なおさん、なおさんが言うてることは間違いでないよ!
その通り。
「過敏性自己愛」他罰型の「尊大型自己愛」
この言葉は初めて聞いたな。

>むこうは野生の本能で生きています(搾取、陥れ)。いっぽう、こちらは理性的(平和第一、どちらかというと利他)に生きています。どっちが正しいというのではなく、「そういう生き方をしている」というだけなんでしょうね。
>わたしのようなタイプは、もっと野性味(笑)を身につけて、図々しく生きることで程よいバランスになると思います。

うん、そう思う。
長年染み付いた性格やからそうそう簡単には変えられないやろうけど、変えようと思った時点でもう既に変わってるからな(^-^)
お嬢
2021年03月24日 17:32
なおさん、

>わたしの毒母も、娘のわたしの努力が周囲に認められたとき、鼻高々になってました(笑)けっきょく「我が娘の手柄=自分のもの」なんでしょうね₌

>自分も気づかずに、幼少期は自分のためでなく、毒母のために頑張ってた気がします。


うん、ちょうど次に書こう思ってた記事の話が、この話(笑)
またアップしたら読んで下され(^-^)
2021年03月25日 11:04
お嬢さん、なおさん

返信ありがとうございます(o^^o)お話できて嬉しいです☆

そうですよね。よかった。自己愛が完全にゼロという人はいないですよね。
私も自分の人生の中でターゲットを作った事は無いので、そこら辺も尊大型との違いかな?なんて考えました。

思い返してみたら、私の親も毒親傾向があります。よく兄弟間で比べられたり、進学や就職、友人関係をコントロールされたり、、、。ただ、私の場合は親が尊大型だったかは不明です。
自己愛モンスターになる人と、非常に周りを気にする性格になる人と、分かれ道てなんなんだろう。そこに何かヒントがあるような…!
私は圧倒的に後者です(^^;)気になるからこそ、自己愛モンスターの存在が気になるんだろうな。

ここでは色々な発見があって勉強になりますm(_ _)m
なおさんの仰るように、もっと野性味つけて生きていきたいな!なんて思います(^-^)
そしてお嬢さんの仰る通り、気が付いて変わっていこうって思った時点で、すでに一歩進んでますね☆

次の更新も楽しみにしています(*^^*)
なお
2021年03月25日 13:39
お嬢さん、桜さん、こんにちは♪
心強いコメント、ありがとうございます♡

この場をお借りして語り合えるだけで、ほんとうに救われますし、お嬢さんの語り口が明るいので、楽しく問題を解決できます^^

わたしも一時期は悩みすぎてハゲそうでしたが、シリアスに考えると自己愛問題はほんとにアタマが痛くなってきます…☆だって、思考回路が真逆の人間が存在するなんて思ってもみませんでしたし。

でも思い返すと、「学生時代のあの人も会社のあの人も、同じような嫌がらせをしてきたな」と思うと、親が子を異常に甘やかす時代になり、自己愛量産社会になってきたのだと思います。「うちの子(自分にまつわる一家)さえよければいい」という考えだと、他人を蹴落としても昇り詰めたい殺伐とした戦いの社会になっていくんでしょうね。これって軍国主義的&前時代的な感じですが。。

お嬢さんは正しい自己愛を持っておられるので、自己愛な男性に引っ張られすぎず、撃退しながら距離を保って賢くつきあっていけるんですね^^わたしはまだまだ引っ張られていて、ブログで紹介されたような立場(あらぬウワサを言いふらされて集団にいづらくなるなど)によく追い込まれます。

桜さんも、わたしと同じようなタイプかもしれません。きっとお会いしたら同じニオイを感じるでしょうね^^

でも、この平和主義な性格は自分でも嫌いではないです(自己愛対策としてはダメダメですけどね笑)。戦いよりも穏やかさが好きなので、この部分だけは残して、<相手によっては闘争的になる>という怖い一面を持ち合わせたいなぁと…理想論ですが(;^ω^)

実際は自己愛を目の前にすると、ブログにあるとおり、恐怖支配されてしまい、長いものに巻かれてしまいます。

毒親問題についてのブログ、楽しみにしております( *´艸`)
お嬢
2021年03月27日 07:37
桜さん、
>思い返してみたら、私の親も毒親傾向があります。よく兄弟間で比べられたり、進学や就職、友人関係をコントロールされたり、、、。ただ、私の場合は親が尊大型だったかは不明です

確かにちょっと毒親傾向はあるな(^_^;)
桜さんの言う通り自己愛と自己愛被害者は非常に共通点があるのよな。
そこの分かれ道は自尊心が少ないか、非常~に少ないかの違いやと思う。
自己愛モンスターになる奴等は自尊心が非常~に少ないねん。
有り得ないレベルで少ない。
やからこそ、ただの自尊心が少ない人。よりもターゲットとかが必要になってくるのさ。
うん、これからはもっと野生味をつけていこう(^-^)
どないにしたって全ての人に好かれるなんてのは無理なんやから、もっと自由にしていいと思うよ(^-^)
お嬢
2021年03月27日 07:49
なおさん、そうやねん。
自己愛問題は暗く考えたらどこまでも暗く出来る。
やけどお嬢は暗いのは苦手やのでなんでも笑いにもっていく(笑)
>親が子を異常に甘やかす時代になり、自己愛量産社会になってきたのだと思います。

確かに、そういう時代になってくるのかもしれんな(^_^;)

平和主義の性格、それは素晴らしいことやで?
ほいで、何を隠そう実はお嬢はこうみえて平和主義やからな(笑)
相手によっては闘争的になる。
うん、そう!
なんにもない人には普通に接したらいい。
けどそうでない人にまで平和主義でおることないのよな。
実際自己愛を目の前にすると恐怖支配されてしまう。
それは現状はまだまだ仕方のない事や。
次のブログネタは毒親問題ではなくて、自己愛の奴等とその被害にあってしまう人の事を書こうと思っちょります(^-^)
なお
2022年08月12日 06:14
お嬢さん、お久しぶりです!なおです(^^)
いつもTwitterともに読破させてもらっています。自己愛に囚われそうになる時、引き戻してもらえてます。ありがとうございます!

あれから少しずつおかげさまで恐怖が減ってきてますが、相変わらず別件で脅されています(ホイホイですね★)。

今回は自己愛♀に恨まれた後、洗脳された近所のフライングモンキー♂が、夜中に家の前をうろつきます。確証はないですが、タイミング的に確信しています。自宅や身内に害が及んだらと思うと…★

どちらも元ヤン気質、昔まあまあ悪いことをしてきたタイプです。お嬢さんなら、この付きまとい、どうされますか?私は監視カメラで証拠をとり、続くようなら規制法に引っかかるので、届出しようかと思っています。

単なる脅しなのか、これから何かやるのか。。ただ、チキンハートってことはわかってるのと、無敵の人ではなく、社会的地位もあり、守るものを持っています。

「お前を監視してるぞ、自由に動くな」というメッセージだけの脅迫でしょうか。監視カメラを付けたら、「反応がもらえた!」と喜ばせてしまうだけでしょうか。「なんて暇な奴!」と思いつつも、夜気配があると気持ち的にしんどいです。

身内や周囲は「とにかく無視しとけ」と言います。正解が分かりません…。

もしよかったら、アドバイスなど頂けたら嬉しいですm(_ _)mちなみに、相手はかなり巨体です。
お嬢
2022年08月13日 07:27
なおさん、お久しぶり!
また新たなんすか!
近所のフライングモンキーとやら。
まず、奴等の被害に合ってしまう人は真面目やねん。
真面目やから、奴等の対処法にしてもつい、真面目に真面目に考えてしまう。
いつも言うとるが
そないに真面目に考えなくてもいいのよ。
そら夜中に家の周りウロウロしてたら気持ち悪いかもやが。
無視しようか。。監視カメラをつけようか。。
そないに考えんでもいいす。
なおさんの思い通りにしたらいいんです^_^
まずそこに囚われてるってのが1番に良くない。
なおさんの日常の大切な時間を奴等に割くことはねーんすよ。
まぁ身内さんが言う通り、お嬢としても、ほっとけ!すな。
それに監視カメラでそれを撮ったとしても、家の前をウロつくだけやと中々どうにも出来ん思います。
奴等もそれをわかってウロウロしてるんですやろから。
夜気配があると気持ち的にしんどい。。
うん、それが、奴等の狙いです^_^


>近所のフライングモンキー♂が、夜中に家の前をうろつきます。確証はないですが


気にすれば気にするほど奴等の思うツボ。
その程度のウロつきなら、なおさんは爆睡かましてたらいいです。
んだらなおさんが爆睡かましてる間、睡眠時間を削ってウロウロしてるただのアホになりますから^_^
なお
2022年08月13日 10:06
お嬢さん、おはようございます!お返事ありがとうございました(^^)

そうですよね!確かに真面目に取り組みすぎ。。笑笑 そしてそのギリギリ(通報ライン)を突いてきてるのもまた、真面目さにつけ込まれてるんですよね。分かってはいるのに、奴らの策略にまんまと。。★

ほんとに卑怯ですね。そしてほんまに性格悪い(笑)いまだにいい人の頃の記憶で、謎の罪悪感に襲われたりしますが☆まさに全部お嬢さんブログに書いてあるのに、分析しまくって1人怖くなってます。バカみたいですね★

わかりました(^^)動くのは、明らかに実害が出てからにします!ありがとうございますm(_ _)mお金も時間もあいつらに奪われて悔しいので…奴らの放つネガティブに負けず、自分を取り戻しますね!あーほんと悔しい。

でも、少しずつですけど自分が変わってきてます、まだまだですけど☆思考回路だけ。実践が難しいですね、長年の染み込みで(笑)

気持ちがやっと楽になりました(^^)自己愛の話ができるだけで、こんなに気が楽に。。(笑)お嬢さん、今回も感謝ですm(__)m

これからも愛読させてもらいますね♪更新、楽しみにしています(^^)

この記事へのトラックバック

スポンサードリンク